![]() NEX-C3 子供の勉強をサポートする 仕事をしています。 子供たちは 教室についた時と 帰る時間を記入する表を 各自持っています。 Aちゃんは なぜか私のシャーペンに興味を示していた。 2年生のAちゃんは シャーペンを使って 勉強はできないからかな。 あるとき 勉強につまずいて 一生懸命頑張ったAちゃんに 「今日は頑張ったから 帰る時間はこのシャーペンで書いていいよ。」と言ったら とても喜んで それから毎回 帰る前に「シャーペン貸してください。」とやってくる。 先日 同じ2年生のWちゃんが 「Aちゃんはいいなぁ。 このシャーペンが使えて。」という。 キラキラ輝いたり 可愛いチャームの付いているシャーペンではなく ただの黒いシャーペンなんだけど 特別に見たのかなぁ。 Wちゃんにも 貸してあげましたが 一度で満足したみたい^^ ぽちっとお願いします。すご~く 喜びます。^^ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
Top▲ |
by niwamj
| 2012-07-13 21:01
| そら
|
Trackback
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
にわさん、こんばんは♪
来年の春には、息子もぴかぴかの一年生です(^^) 娘の小学校にも、にわさんのように 子供達を助けてくれる方々がいて、 きっと、息子は、とくに、 たくさんたくさんお世話になるだろうな・・・。 娘もシャーペンに、とても憧れを抱いています。 女の子らしく、可愛いものも欲しがるけれど、 私の無愛想なシャーペンでも、貸してあげると とても喜びます。 シャーペンは、大人の世界の入り口なのでしょうか(*^_^*)
にわさん、こんにちは
もう、その年頃だと それぞれの感性が、光る頃なんですね~ 明日は、愉しんできてくださいね♪ 山本先生に、よろしく^^
こんばんは^^
うちの子もシャーペンを使えるようになった時はとっても喜んでいました^^ 憧れるんでしょうね~。 にわさんは塾の先生かな? うちの2女は塾に行っていて 塾に入った時間、塾を出る時間をチェックしているので... 違ったかな^^
大昔、兄が中国奥地に行った時、まだまだ物々交換が普通の土地で、シャーペンがありえないような超高値の硯(爆笑)と交換したって言ってたな。
子供の頃はシャーペンとか万年筆って、持ってるだけで大人って思ったもの。 にわさん、大人に見えたんだよ(^^)
*yakimonoyaさん
一年生ですか^^ それは楽しみですね。 ふふ。息子さんはお母さんが思うより しっかりものかもしれませんよ。 やっぱり、シャーペンはあこがれなんですね。 私のも黒いどこで買ったのかも、わからないような 家の引き出しに眠っていたものなんですよ。 息子たちが見向きもしない、ものです^^
*高兄さん
2年生位だと、大人の持つものに 興味がわくのかもしれませんね。 行ってきますね~! まりこ先生ときょん♪さんのトークショーって豪華ですよね。 お二人の横浜散歩が、ものすごく楽しそうで そのお話を伺うのが、本当に楽しみです。
*Junnさん
やっぱり、シャーペンはあこがれなんですね。 シャーペンの芯を、入れていると 興味津々で見ていたりしますよね。 ふふふっ。二女さんと同じ塾かなぁ。 宿題がたっぷり出るところよ^^
*おたぬきさん
あ~!そう言えばそんな話、父から聞いたな~! 父はボールペンとお酒を交換したって。 高級硯ってところが、中国らしくていいね^^ 大人に見えてよかったよ~^^
こんにちわ(^o^)
きっと魔法のシャープペンに見えるのでしょうね〜 それを使えばどんな問題も解ける的な物ですね シャープペンって言っていますが命名はSHARPの創業者の 人ですよね〜(開発も)もし違う名前を付けていたら今はどんな 名前で呼ばれているのでしょうね〜ちょっと気になりますね〜 それでは(^o^) PS 鶴見川?ですか
にわさん、こんにちは!
エキサイトの使い心地はいかがですか? ほっとするかわいいお話ですね(^^) 小学校のときって 文房具が楽しみのひとつだったな~って 思います。 人が使ってるものがうらやましく見えたり(笑) 写真のブルー、すごくきれいな色ですね! 私好みです♪
にわさん、お久しぶりです(^_^)
お引っ越しされたんですねー♪ こちらのブログも、 にわさんのほんわかワールド満載な 素敵ブログになりそうで楽しみです! 子供の頃って、先生の持ってるものが なんでも素敵に見えたなぁ・・・と 懐かしく感じてしまいました。
こんばんは~
ブログ引っ越しおつかれさまでした! うんうん 子どもって私たちが不思議に思うようなところに 興味を示したりするんですよね~★ お写真は川?湖? ぼんやり水面に映っている建物がいい感じです♪
*koozyp さん
どうかなぁ。魔法ねぇ。 使っている、私が他のしゃっきりしたスタッフとは違うからなぁ^^ SHARPで開発されたんですか? さすがものしりですよねぇ。 あ、常識?^^;私だけかな、知らなかったの。 鶴見川!おしいいです^^
*yuzicaさん
エキサイトの先輩~! なんだか、ちんぷんかんぷんです^^; 今も文房具は好きです。 買わなくて見ているだけでも、楽しいですよね。 ほかの人のものが、素敵に見えるのは 今も変わらなかなぁ^^ 子供はそれを素直に、言葉にできていいわね。 どうもありがとう^^
*toko さん
引越しではご迷惑をおかけします。 これからもよろしくね^^ 素敵ブログ・・・。 頑張らなくちゃ。(笑) 私のシャーペン、全く可愛くない黒いものでも 素敵に見えるのかしらね。 かわいいよね。
*HANA さん
ご迷惑をおかけしますが これからもよろしくお願いします。 体調は回復されたのかなぁ^^ よかった。 子供は面白いですね。 本当に不思議に思うことがあります。 写真は川ですよ。どうもありがとうございます。 ![]()
こんにちは。
久しぶりにINしたらお引っ越しされたとの事でこちらに遊びに来ました^^ 以前からほぼ交流なしのエキサイトもやってるのでこちらも登録させていただきますね。改めて宜しくお願いします。 ![]()
わぁ~! にわさん、すごーい!!
塾の先生をしてらっしゃるんですね*~-~* 子供のころの学校の先生や塾の先生のことって いまだによーく覚えてます にわさんは、生徒さんの素敵な想い出に残るとっても優しいお洒落な先生なんだろうな♪ ☆
*ステージさん
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。 エキサイトも登録されていらっしゃるのですね^^ お仕事お忙しいようですね。 お体におきをつけて、下さいね。
*みくふうさん
いいえ、すごくないですよ^^; すっとぼけていて、子供たちの方が よほど、しっかりしています。 私は教えることは、ないんですよ^^ 優しくないし。 先日も「うるさい!」って怒って男子に「こえ~!」と 言われました。(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
*鍵コメさん
残念です。違いました^^
こんばんは^^
はじめまして♪ 前のブログからこっそりと拝見してました ようこそ、エキサイトへ♪ お仕事、私と同じかも! 子供たちの頑張りにはいつもいつも驚かされます 明日は休み明けなので宿題たっぷり持ってきてくれます(笑) 先生頑張らないと~!
*sora-koto さん
コメント、どうもありがとうございます。 ふふふっ。 実は私も拝見していました^^ きみたろうさんのところから。 えー! 本当ですか? はいはい、私も子供たちを見て 「偉いな~私にはできない。」と思っています^^; 同じかなぁ。嬉しいなぁ。 私も伺いますね。嬉しかったです。
|
カテゴリ
全体そら うみ ふうけい しょくぶつ *はな おでかけ *まち たび おいしいもの どうぶつ レシピなど しゃしん・かめら 掲載 きもち すてき 未分類 最新の記事
タグ
さんぽ
山梨
NEX-C3
家族
X-T2
XF35mmF1.4 R
M.ZUIKO 45mm F1.8
ひとりごと
X-M1
TAMRON SP 90mm F2.8 Di Macro
花
OM-D
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
Carl Zeiss Planar 50mm F1.4
X-T1
SLOWPHOTO
横浜
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 M
M.ZUIKO ED12-50mm F3.5-6.3 EZ
Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ✿
私のInstagram→★
![]() にほんブログ村 ![]() BOUS ✿ 掲載していただきました。 SUKIMANO* スキマノ *さんのすきま時間の読み切りトピック 『バイトが休みの日は、カメラを持って出掛けたくなるかも♪ステキな写真と出会えるブログ特集』に 紹介していただきました。 * have a Yokohama(横浜駅西口仮囲い編集室) 「仮囲い賞」を頂きました。★ * スィートロードさんの 「FOREVER PEOPLE CALENDAR」”大切な◯◯”に 私の「大切なカメラ仲間」を 掲載していただきました。 * SONY αcafe スペシャルフォトコンテスト 女性部門 『私のお気に入り』 入選 「森の中の小さな森」 * カメラピープル みんなの旅 「旅の朝・旅の夜」展示していただきました。★ * みんなのまち 「居心地のいいお店」フォトコンテスト」 優秀賞に選んでいただきました。 * カメラ日和 PHOTOFES2012 「うちの家族。」写真展に展示していただきました。 * Camera People「みんなの旅/好きな人と一緒の旅」に展示していただきました。 最新のコメント
ライフログ
*掲載されました
フォロー中のブログ
カメラ日和編集部日記 “...むらい さち☆Earth... 写真で残す都筑の風景 photo NOW 2007 くみルクチョコレート ayumilife wi... ふみえ食堂 - a t... *PHOTOMOMIN* * rakuen hea... Sora*Koto きみたろうのお出かけ日記 やきもの屋さんのおやつの時間 ♪ Petit Amie... Lovely Poodle +niccori+ Letting the ... カメラとさんぽ Photographie... 徳さん日々徒然 かめらと一緒* 大漁満足! ~ツナ☆カメ... カメラ片手にお散歩ダイアリー ちゅらりら *Dream photo... おばちゃんカメラ Pastel color ツナ家の小さなおうち 外部リンク
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||